-
コスメティックアカデミー「ダブルインパクト」詳細<解説&ネット口コミ>
コスメティックアカデミーからリリースの育毛サプリ
- 2011年 更新
-
ダブルインパクトは、コスメティックアカデミー(コスデミー)からリリースの育毛サプリ。カプサイシンとイソフラボンの効力を前面に出した製品ですね。
- カプサイシンとイソフラボンの効果
-
「ダブル」とは、この二つの効果、特にその同時摂取に因る「相乗効果」をあらわしているようです。以下で説明していきます。
- カプサイシンについて
-
カプサイシンとはトウガラシに含まれる成分。これは結構有名ですね。血行や代謝の促進、ひいてはダイエット効果があるなど、健康食品としても有用です。
こちらの製品開発に当たって、まず名古屋市立大学は岡嶋研二教授の研究があります。教授は血液研究の専門家なわけですが、その中で、カプサイシンと大豆イソフラボンの同時摂取が効果的であるとわかったのだそうです。
- 大豆イソフラボンについて
-
こちらも、抗酸化作用が高かったり、更年期障害の軽減など多様な分野で良いとされています。育毛に関しても「ファイトエストロゲン」の働きによりテストステロンの分泌を抑制するとされます。過剰摂取は問題となりますが、サプリ1種類+通常の食事であれば、特に差し障りがないでしょう。
- そして、同時摂取の効果とは?ダブルのインパクトとは何なのか
-
カプサイシンからは独自の「刺激」が与えられ、大豆イソフラボンからは「CGRP」という物質が取れるのだそうです。そしてこの二つが組み合わさると、「IGF-1(インシュリン様成長因子1)」なる物質が作られるのだとか。
IGF-1は毛乳頭に働きかけ、再活性化を促していく働きがあり、毛母細胞の分化促進、ヘアサイクルにおける毛髪成長期の延長、皮膚の老化防止も見込めるため、当然育毛につながるということ。
このIGF-1は元々体の中にある物質ではあるものの、なかなか安定して産生はされない、ということみたいですね。
程度はともあれ、ここらへんのメカニズムは「そうなのかな」と思わせるものがあります。
- ローヤルゼリーと亜鉛も面白い効き方をする
-
さらに、ダブルインパクトシリーズには補助サプリメントとして「ローヤルゼリー」と「亜鉛」がラインナップされます。ローヤルゼリーは上記のプロセスにおいてカプサイシン/イソフラボンと同じ作用を持つ部分があるとかで、亜鉛は、IGF-1の分解を抑制する作用があるのだそうです。
- 医療機関でも
-
「ダブルインパクト」は医療機関でも使用されています。薬品ではなくあくまでもサプリとしての使用ですが、臨床的に一定の効果が認められているとは言えそうですね。
- 6種類のサプリ
-
ダブルインパクトには6種類ありますが、基本は大豆イソフラボンとカプサイシンです。 これが3ヶ月分で「シンプルセット」10500円となっています。
「男性・女性用シンプルセット」では、男性にはノコギリヤシ、女性にはワイルドヤムを加えて3本セット。
「スタンダードセット」では大豆イソフラボン+カプサイシン+ローヤルゼリーがプラスされます。
「ノコギリヤシ」にはジヒドロテストステロン分泌に関連する「5αリダクターゼ」を抑制する効果がありますし、「ワイルドヤム」はヤマイモの一種で、女性ホルモン様のはたらきをするほか、抗酸化作用があります。どちらも健康によい成分とは言えるでしょう。
- 価格は?2種類だけではちょっと高い?
-
カプサイシン+イソフラボンが1か月分で10500円。正直言って高いですね。この五分の一の値段で「同じ名前」のサプリは買えます。
カプサイシン+イソフラボンの育毛効果を医療に初めて応用したのが岡嶋教授、その岡嶋教授が直接手がけている唯一のサプリです。この「質」にどれだけ期待できるか?ポイントはここになると思います。筆者のばあいですと、たまたまですが豆腐は好物で、唐辛子類も好きなのです。薄毛に悩みだしてからそれらをより多く摂るようにしています。そのように直接摂れる人にはあまり意味が無いのかも・・・? 反対に言って、唐辛子は苦手で食べられないとか、そういった人には試す価値アリかと。
- 4〜6種類の併用もパワフルかも
-
どうせダブルインパクトシリーズを試すのであれば、売れ筋である下記のあたりが良いのでは?と思います。つまりローヤルゼリーや亜鉛の効果をミックスしていくのです。クアドラプル(4倍)、クインティプル(5倍)という感じになってきますけれど・・・。
あまり聞きなれないような成分は使いたくない人、医師のお墨付きのあるものに安心感が得られる人には向くと思います。(育毛において心理的要素は大切です) また、公式サイトでも「育毛剤との併用が可能で、プロペシアとの併用も可能」と明記されています。お使いの育毛剤は身体に合っていて、サプリにはあまり変わった成分を要求せず「もう一押し」がほしい人にも向くと思いますね。
1万円代後半と結構高価なサプリになってきますが、外用する育毛剤よりは断然続けやすいと思いますし、由来の分かりにくい成分なども含まれないので、続けることで効果が出てくるのかもしれないです。
(いずれも一ヶ月分)
ダブルインパクト スタンダードセット (カプサイシン、大豆イソフラボン、ローヤルゼリー、亜鉛) 13900円(税込)
ダブルインパクト 男性用スタンダードセット(カプサイシン、大豆イソフラボン、ローヤルゼリー、亜鉛、ノコギリヤシ)17400円(税込)
ダブルインパクト 女性用スタンダードセット(カプサイシン、大豆イソフラボン、ローヤルゼリー、亜鉛、ワイルドヤム)17700円(税込)
【成分】<ダブルインパクト カプサイシン>
種類 栄養補助食品(カプサイシン含有食品)
内容量 57.6g (一粒重量320mg、一粒内容量200mgX180粒)
成分 香辛料抽出物(カプサイシン)、オリーブ油、グリセリン、被包剤(ゼラチン)
<ダブルインパクト 大豆イソフラボン>
大豆イソフラボン含有食品
原材料名
大豆胚芽抽出物(イソフラボン)、コーンスターチ、ショ糖脂肪酸エステル、被包材(ブルラン)、着色料(二酸化チタン)
内容量 39.45g (一粒重量263mg、一粒内容量200mgX150粒)
<ダブルインパクト ローヤルゼリー>
ローヤルゼリー含有食品
原材料名 調整ローヤルゼリーカプセルローヤルゼリー粉末、V.E、サフラワー油、ミツロウ、大豆レシチン、被包剤(ゼラチン、グリセリン)
内容量 68.4g(1粒重量570mg、1粒内容量400mg×120粒)
<ダブルインパクト 亜鉛>
亜鉛含有食品
原材料名 亜鉛酵母、還元麦芽糖水飴、還元パラチノース、ビタミンC、ショ糖脂肪酸エステル
内容量 20.7g(1粒重量230mg×90粒)
<ダブルインパクト ノコギリヤシ>
ノコギリヤシ抽出物加工食品
原材料名 サフラワー油、ノコギリヤシ種子エキス、ホエイパウダー(シアル酸含有・乳製品)、亜鉛含有酵母、米胚芽抽出エキス(ギャバ含有)、ゼラチン、グリセリン、グリセリン脂肪酸エステル、ミツロウ、カラメル色素
内容量 50.4g(1粒重量560mg、1粒内容量360mg×90粒)
<ダブルインパクト ワイルドヤムエキス>
ワイルドヤムエキス加工食品
原材料名 還元麦芽糖水飴、ワイルドヤムエキス末、澱粉分解物、米胚芽抽出物(ギャバ含有)、亜鉛含有酵母、ホエイパウダー(シアル酸含有・乳製品)、結晶セルロース、ショ糖脂肪酸エステル、ステアリン酸カルシウム、二酸化ケイ素
内容量 54.0g(1粒重量300mg×180粒) - ダブルインパクトシリーズのクチコミ
-
・抜け毛が減った
・高いと思う
・頭頂部に変化があった
・全体的なボリュームアップを感じる
・発毛とは思っていないが体の調子がいい
・4種類飲んでいる、錠剤の量が多すぎて飲みにくい
・サプリとはいえ、飲んだ満足感が高く、生えてくる気がする

- 育毛剤の購入先一覧をまとめました
- 育毛剤の購入先を「男性用育毛剤・女性用育毛剤・育毛シャンプー・育毛サプリメント」のジャンルに分け、一般ユーザーの人気度順に一覧にまとめました。
使用方法、性別、育毛剤に期待する効果などから、自分にあった育毛剤を探してみてください。定期的にリサーチを続け、購入先一覧はの並び順は追加・変更していきます。