-
時には医者に訊こう
<医療機関での診療>
- 2011年 更新
-
当サイトでは、基本的には薄毛に悩む人自身でのケアを中心として載せています。医療機関については、ほんの軽く触れる程度にいたします。
- 皮膚科
-
通常の皮膚科においても、相談は可能です。また、円形脱毛症や、外傷による脱毛、投薬による脱毛の相談などは十分出来ます。
円形脱毛症は保険の適用になります。また、ご自身では正常程度と考えていても、「皮膚炎」などと診断されますと、その治療は保険適用です。
稀ではありますが、脱毛は一つの症状に過ぎず、なんらかの病気が原因になっている可能性もありますので、いわゆる「AGA」等であると決め付ける前に、まず身近な皮膚科に赴いてみるのも良いでしょう。
ゆっくりと薄毛が進行していく場合は、AGA(または薄毛治療、育毛治療などと標榜している皮膚科)の専門病院を探します。
- AGAの専門病院
-
「AGA」などで検索すると、色々な病院が有ります。どんな街にでも有るって訳ではないので、電車や車を利用するような距離にはなるかもしれません。
女性も相談できる
女性も治療や相談を受けられます。男女別の待合室にするなど工夫が凝らされた医院もありますので、気になる点は事前に電話やメールなどしてみましょう。AGA専門病院での治療
1 カウンセリング
無料の場合も多いです。そもそも治療を行うかどうか、費用などの説明、相談を行います。2 初回診察
まず診察を受けます。問診、触診、視診等を行います。1〜2万円かかります。
また、髪のDNA検査を受けることが出来ます。3 診断、処方
血液検査、健康チェックなどを経て、状況により薬が処方され、定期的な通院計画などを決めていきます。1〜3までは一日で済むこともあります。
4 定期的な診察、処方
状態をチェック、状況に応じて薬の処方、その調整を行います。
おおむね、月々の費用は1〜4万円程度になるようです。メリット
DNA検査を受け、自分の薄毛タイプを把握できるのは良い点です(数千円の費用がかかります)。また、精神的な安定を得ることも出来るでしょう。薄毛治療に行くことを恥ずかしいと思いストレスになるか、話すことでストレスが減るか?このあたりは人・環境によって違ってきますね。環境が許せば、少し遠い医院に行って気分転換を図るのもいいと思います。処方される薬、してもらえること
主にフィナステリド系の薬が処方されることが多いようです。また、食事についてのアドバイス、独自の療法なども受けられます。薬には副作用も考えられますが、その点については十分な説明を受けての使用となるため、心配する必要はないでしょう。結局・・・?
月々3万円程度の費用がかかり、出してもらえる薬はそれなりに効き目は有るものの、種類などは限定されます。一定の安心感は得られると思いますし、いわゆる一部の育毛サロンのように、やたらと高額な費用がかかる方向に持っていかれたりもしません。私自身積極的にお勧めはしませんが、「なんとなればAGA医院に駆け込んでもいい」と思っていると、日々の育毛ライフも楽になってくるとは思います。
また冒頭にも書きましたとおり、円形脱毛症(特に程度のひどいもの)や、原因の分からない突然の抜け毛などの場合は、自己判断せず、皮膚科に行くことをオススメします。

- 育毛剤の購入先一覧をまとめました
- 育毛剤の購入先を「男性用育毛剤・女性用育毛剤・育毛シャンプー・育毛サプリメント」のジャンルに分け、一般ユーザーの人気度順に一覧にまとめました。
使用方法、性別、育毛剤に期待する効果などから、自分にあった育毛剤を探してみてください。定期的にリサーチを続け、購入先一覧はの並び順は追加・変更していきます。