-
「ラムダケア シャンプー&クレンジング」詳細<解説&試用レビュー>
クレンジングとシャンプーを併用する独特のスタイル
- 2011年 更新
-
クレンジングとシャンプーを併用する独特のスタイルと「キシミ感」で注目なのが「ラムダケア」です。男性の頭皮ケア全般に良いとして人気が高い様子。
- シャンプーとクレンジングを用いる2ステップスタイル
-
ラムダケアでは
1 天然由来の成分で出来たジェルで頭皮をおだやかに「クレンジング」して脂質や整髪料を浮かせ
2 アミノ酸系のやさしい「シャンプー」でそれ(浮いたもの)を洗い流すこうした2ステップスタイルでの洗髪を採り入れています。
それぞれ単体購入も可能ではありますが、2ステップスタイルを守ることが「必要」となってきます。ここでも2つをセットとして紹介することにしました。
- 無添加で安全
-
ノンシリコン・ノンポリマーであり、着色料、香料、鉱物油、パラベンを用いていません。また、洗浄成分に合成界面活性剤を用いず、あくまでも肌に優しい成分構成となっています。このあたりは単純に評価できますね。
- 弱酸性、天然アミノ酸シャンプー。頭皮トラブルを解消
-
ラムダケアは育毛に良い「アミノ酸系シャンプー」。弱酸性で肌に優しい性質のようです。安価なシャンプーからアミノ酸系シャンプーに変えるだけでも「頭皮環境がよくなる」のは私も実感するところです。刺激の強いシャンプーで荒れてしまっていた頭皮環境を回復する効果は見込めますね。
こちらの商品はとりわけアミノ酸含有量が多いとかで、洗浄成分の70%がアミノ酸、残りの3割についても植物由来となっています。シャンプー内に含まれるアミノ酸量は22000mg。この分量が洗髪用品としてどれだけ良いのか私には判りかねる部分もありますが、使われているアミノ酸の種類や量をしっかり説明しているところは信頼できそう。
- 植物ベースのアミノ酸洗浄成分
-
・ラウリルグリコシド
クレンジングに含まれる洗浄成分で、植物由来です。名前が人工的に聞こえてしまうんですが、非常にやさしい成分で、アレルギーを起こす確率も大変低いものです。
・ココイルグルタミン酸TEA
シャンプーに含まれ、こちらも植物由来。ヤシ油からのもので、これまた大変やさしい洗浄成分と言われています。
- 質の良いメントールとハイビスカスエキス。ヒアルロン酸も配合。
-
先に使用する「クレンジング」には上質な「メントール」が含まれ、ほどよい爽快感が好評なようです。 なお、安価なトニックシャンプーなどには強烈なメントール性の成分が含まれることもあり、一時的な爽快感は得られますが、育毛を続けていく中では大きなマイナス要素になります。
一方、その後に使う「シャンプー」では香気成分が控えめなようで、沖縄は伊江島産の「ハイビスカス(ブッソウゲ)エキス」が含まれています。ハイビスカスエキスは植物性のヒアルロン酸とも言われ、保湿効果が見込めるようです。また、これとは別にヒアルロン酸も配合されています。
ラムダケアは全体にほどよく男性的でオシャレなデザインですが、端正なムードの容器にハイビスカス柄がちょこっと添えられているのはイイですね。
- キシミとは?
-
ラムダケアについてメーカー側・クチコミともによく言われるのが「キシミ」(洗髪時のきしみ感)。ノンシリコン・ノンポリマー、とにかく無駄と思われるコーティング成分等は排除しているため、とされています。安価なシャンプーに良くある「見せかけの潤い」のようなものを徹底的になくした結果がこの「キシミ」のようです。
経験上、育毛系の品物は「続けられるか」(使用感)も大事です。各自が洗髪したときこのキシミ感をどう感じるのか気になりますが、リピート率の高さやクチコミを見ても、キシミ感を「良い」「心地よい」とプラス方向に感じるユーザーが多いように見えます。 - 2ステップスタイルはやさしいケア
-
強い成分で無理に洗浄するのではなく、アミノ酸系、それも質にこだわったソフトな成分で洗髪するのがラムダケアです。
二度に分けた洗浄を行う意味として、一度目のクレンジングでは脂や整髪量、生活で付いた微細な汚れなどを浮かせ(乳化させます)、二度目のシャンプーでは、浮いた汚れをやさしく洗い流し、頭皮をケアするといったシステムですね。
間違っても、「強力な洗髪を二回行う」てことではないです。全く反対で「通常のシャンプーよりやさしい洗浄を2回に分けて行う」といったイメージが正しそうです。
このあたり、薄毛対策の方面だけでなく、ヘアメイク、ヘアアーティストなどからの評価も高いようです。個人的にも実直な広告展開・わかりやすい説明には信頼感を感じます。
- 抜け毛のほか、フケ、カユミにも
-
脱毛予防のほか、フケ、カユミの防止効果が見込めそうです。これらのケアが結局は「総合的な育毛」に効いてくることは、言うまでもないです。
- 育毛剤の土台として
-
ラムダケアでは、とりたてて「発毛効果」などは謳っていません。毛穴を良く洗うことにより「育毛剤の浸透性を高める効果もある」と説明されています。
薄毛対策ではなくハリ・コシを持たせたい人、肌の弱い人のためのシャンプーとしても人気が有りますし、あくまでも頭皮環境の正常化にこだわっている商品ですね。 「ラムダケアで頭皮環境を整えたら、育毛剤などは各自におまかせ」といった姿勢で、信頼感・好感が持てます。 - 男性用。女性も使えないことは無いが…
-
ラムダケアは「男性用」を明示しています。
…なのですが、女性も「安全性の意味からは」使用可能です。メーカー側であえて女性に薦めていない理由として「洗髪中のキシミ感が強かったり、パサツキが考えられるから」だそうです。女性向けの製品も開発中だそう。 - トライアルキットも用意
-
1280円、送料無料で30ml(約10日間分)のトライアルキットも用意されています。マイクロファイバータオルがついてきて、ポーチつきのトラベルセットになるスタイル。特別商品なのでいつでも手に出来るわけではないようで残念ですが、色々あるお試しシステムの中で、個人的には好きな方法です。
- 価格は…ちょっと高めかも?
-
セットで6290円です。
定期購入ですと、「毎月、2/3/4ヶ月に一度」と4種類のペースが選べて、価格はいずれの場合も5980円、通常600円の送料も無料になります。
しかし、それでもなお、220mlずつでこの価格は少々高めとも感じます。220mlは髪が短めの男性で2〜3か月分とのこと。クレンジングとシャンプーの2ステップでは、それぞれ手に取る量は実は少なめで良いようですが、髪の長さがある人、多い人には少々厳しいケースもあるかも。クチコミ等での評価は良いのですが、大切に使っていきたいものです。
ラムダケアセット(クレンジング シャンプー) セット価格6290円(税込) 単品各3900円(税込)
各220ml(約2ヶ月分) <男性向け>
【成分】ラムダケア クレンジング 水/グリセリン/ラウリルグルコシド/エタノール/ラウリン酸ポリグリセリル‐10/オレイン酸ポリグリセリル-10/ペンチレングリコール/メントール/アルギン酸Na/グリチルリチン酸2K/トコフェロール/クエン酸
ラムダケア シャンプー
水 /ココイルグルタミン酸TEA/BG/デシルグルコシド/ペンチレングリコール/ヒドロキシエチルセルロース/加水分解ケラチン/ ブッソウゲ葉エキス/ヒアルロン酸Na/グリチルリチン酸2K/トコフェロール/エタノール/1,2-ヘキサンジオール/カプリリグリコール
- クチコミとしては以下のようなものが寄せられています
-
・ハリ
・コシが出た
・洗髪感覚が楽しい
・メントールが適度で心地よい
・抜け毛が減った
・頭皮の荒れが出ない
・ボリュームアップを実感する
・髪質は良くなったが発毛等はわからない
・価格が高い
・イメージが良い★ ラムダケアについては、私も興味が強く、トライアルキットを試用しました! 個人的な感覚も含まれてしまいますが、参考にしていただけたらうれしいです。
- シャンプー レビュー
-
ラムダケアにトライ
高級感あるクレンジング&シャンプーをリリースしているラムダケア。凝縮感のあるパッケージや「効きそうな」名前に魅力を感じていましたが、一方で、毎日使うとなるとちょっと高いかなあなんて思ってました。今回、「トライアルキット」で初(髪?)挑戦。
クレンジングジェルとシャンプーがそれぞれ30mlセットで1280円。送料は無料。宅配便(佐川)にて届いた感じでは、品物の種類は何かわかりません。
箱からして豪華な印象。特典としてマイクロファイバータオル(そのキメ細やかさ、柔らかさに感激!)とオリジナルポーチ。さらに、割引券が2種同梱されます。こちらの割引券は次回以降、単発購入時には500円、定期コースでは1280円分として使えます。使い切ったら空ビンはトラベル用ボトルとしても使える、と。
細かなことですが、このポーチ、全体におしゃれな印象でしっかりロゴが入っています。ラムダケアは良くも悪くも「薄毛」イメージを強調しないブランド、堂々と運んだり置いたりしても全くOKですね。(もち、こっそり運ぶことも可能です!)
髪をお湯で濡らし、早く試したい気持ちを抑えつつ、1,2分温めます。まずはクレンジングにて洗浄。手に取ると割と粘り気があり、メントールの香り。高級感あるソフトな香りで、頭皮への刺激が気になる方にも心配は少いかも。こちらのクレンジング、整髪料や髪の汚れなどをまず取り去り、主に「脂分を適度に浮かせる」といったコンセプト。サッパリはしますが、泡は立ちませんし、やはり「これだけ」では物足りなく感じます。
続いてシャンプー。香りは良い感じ、チョット独特で表現が難しい…。メントール等の刺激ある香りはゼロです。泡立ちは控えめながら十分なものです。「クレンジング時にはメントールで爽快感を得つつ、頭皮に残った余計なメントール成分自体はシャンプーで洗い流してしまう」と。説明書どおりの見事なつくり・そうする理由を体感。この発想が凄いですよね。脱帽ものです。(髪がふさふさとなれば本当に気兼ねなく脱帽です…)
しょーもない冗談はさておき、ラムダケアシャンプーは「キシミ」が話題。私、このキシミってやつは洗髪後のすすぎ時に現れるのだと思っていたんですが、違いました。洗髪中から髪がきしむのです。いきなりのキシミ到来にチョットびっくり! この注意点として「指どおり」がよくないので、毛を引っ張ってしまわないようにすることでしょう。これで抜けるような髪はどっち道サイクルとして抜けるので、実際気にする必要はないんでしょうけど、やっぱり精神的にですね…(笑)。 引っ張らないよう、毛の生え方に沿ってソフトに洗います。育毛シャンプーはていねいに使う癖がつきますが、このシャンプーは一際そうですね。
アミノ酸系シャンプーの中でも、「洗浄力」は弱く感じます。しかし心配なし。つまり…「先ほどのクレンジングで既に汚れや脂質を浮かせているので、あとはそれを洗い流すだけ」と。そうなると、このくらいの洗浄力がちょうどいいんです。そーいうことなんだア、と洗いながら体感!
ってことは、クレンジングをせず「このシャンプーだけ」でも多分、物足りないはず。ラムダケアは基本的にこの2つセット、2ステップで使うこと。「洗髪=1ステップ」と決め付けていた自分も如何なもんか?と考えさせられました。洗髪直後の濡れた状態では、キシんだままというか、ボリュームも出ずゴワっとしています。私は石鹸シャンプーも幾つか経験していますが、そのゴワつきともちょっと違う感じ。この時点ではいささかどうなることやら??な印象。育毛効果はさておき、髪がまとまらなさそうで、これはリンスをした方が良い?と思いました。
しかし、ここで焦ってはいけない、きめ細やかなマイクロファイバータオルで素早く髪を乾かし、あとは自然乾燥を試みてみます。すると…、髪のごわつき感がなくなり、鏡を見ても乾燥につれ「コシ」が出てくるのが実感できました。無理やりコートしたような髪のハリやコシではなくて、子供時代の髪を思い出すような感じです。おおおっ、いいかも! 完全に乾くと、髪がふんわりし、それでいてまとまりも。継続的に使ってみて自分に合うかが大切ですが、洗い上がりで髪の調子がいいのもやっぱり大切ですよね。気分的に合うシャンプーを選ぶのもストレス減らしになっていいと考えています。
思った点としては、メントール分を苦手とする人に合わせたクレンジングも欲しいなと。また、今回30mlのトライアルでしたが、正規商品では220ml入とはいえ、やはりそう安くはないので、欲を言ったらもう少しだけ値段が下がると理想的ですね。私の場合整髪料ナシから洗髪にはいりましたが、整髪料を多めに使用している場合それを落すにはクレンジングジェルを結構多く使いたくなるはず。なお、2度洗いは手間になるのでは?という心配もありましたが、これについては余り問題に感じませんで、短時間で十分洗えますね。
さて、このラムダケアでは、シャンプー後にどんなケアを推奨しているかなのですが、育毛を考えている人には各種育毛剤、そうでない人には、各種リンスやトリートメントを推奨しています。(リンス・トリートメント使用であれば、洗い上がりはきしまず直ぐに滑らかだと思うので、女性にも向いていますね)
さらっと仕上がった髪に満足しつつ付属マニュアルを読めば、特にどこの何と推さず、乾燥後「育毛剤」をかければ頭皮によく浸透する、とのこと。育毛剤を使うには、リンスやトリートメントは浸透を妨げるので使わないように、とのアドバイスがあります。私の場合も、気に入った育毛剤でケアしてみますと、程よい仕上がりとなりました。なお、同梱パンフによれば、こちらの開発元でも国内向け育毛剤を開発中で、早期リリースを目指しているとのことです。
<一週間後>
とにかく髪にコシが出てきますね。独特の香りも個人的な好みとしてはイイです。洗髪中のキシミは続いていますが、少し軽くなったようで、泡立ちも良くなりました。発毛といった具体的効果はまだ判りませんが、感覚はとてもいいですね。ケチケチ使ったせいで、まだサンプルの残りが1〜2日分あったので、数日間をおいて再度使ったんですが、やっぱこれイイなあ、って感じでした。
推奨されるのは同じシャンプーの継続と思いますが、この独特の洗髪感はどうもクセに(笑)。そこで、もう少し安価なシャンプーを普段使いとし、たまにラムダケアを行うスタイルも視野に入れています。それほど頭髪に悩んでいない友人にも「気持ち良いし、ハリが出るから一度使ってみ?」と言ってしまいました。私が言うと説得力が高いですからね(笑)。洗髪中のギシギシ感はありますし、髪が長いとこの価格は少しきついので、やや男性向けかなとは思います…。
気になる点としてはメントール。ラムダケアクレンジングのメントールは低刺激で質のいいソフトな香りですが、個人的には、爽快感のある洗髪を控えたいときもあります。メントールのないクレンジングも欲しいですね。
また、定期購入コースでは一セット5980円で2割引。定期購入というと「毎月購入?」とか思ってしまいますが、この商品では、「毎月、2月に一度、3月に一度、4月に一度」と選べるのです。この辺の控えめといいますか寛大なところは好感度高し、です。

- 育毛剤の購入先一覧をまとめました
- 育毛剤の購入先を「男性用育毛剤・女性用育毛剤・育毛シャンプー・育毛サプリメント」のジャンルに分け、一般ユーザーの人気度順に一覧にまとめました。
使用方法、性別、育毛剤に期待する効果などから、自分にあった育毛剤を探してみてください。定期的にリサーチを続け、購入先一覧はの並び順は追加・変更していきます。