育毛剤を網羅&解説

Dr.Takahama「ネオ マシュマロ ヘアローション」詳細<解説&ネット口コミ>

やっぱり大手メーカーの研究はちょっと違います

2011年 更新

「ネオ マシュマロ ヘアローション」について検証してみます。TVでも評判となり、Dr.Takahamaによる育毛剤としてここ数年話題となっています。

Dr.Takahama

ドクター・タカハマこと高濱素秀氏の手になるローションです。私立埼玉医科大学の名誉教授でもある高濱氏ですが、学術論文などはもとより、「手作りコスメ」に拘っている点でも、話題になっています。

頭皮の真皮コラーゲン層を柔らかくする

頭皮を土壌になぞらえて、真皮コラーゲン層を柔らかく保つことに着目しています。成長期の髪は皮下脂肪層にまで根を張って栄養を吸収しますが、一方において休止期にある髪は、浮いてくることが自然、と。
このように髪が「もぐりこんだり浮いたりすること」こそが大事であり、そのためには頭皮が柔らかいことが大事である、という理論に基づいています。

脱毛の分野でも有名な高濱氏
高濱氏は、ムダ毛の除去といった分野でも、一般に高い評価を得てきています。毛を除去することに長けているからこそ、髪を生やす方法にも長けている、このことは説得力がありますね。
天然ハーブと食品からつくられる

ネオ マシュマロローションは、主に天然ハーブと食品から構成されています。

・低分子コラーゲン(キウイフルーツ由来) キウイフルーツからのコラーゲンをナノレベルの粒子として配合。
・クコの実 クコの実にはアミノ酸や多糖体が含まれ、コラーゲン生成量を高めるとされます。
・カカオバター オレイン酸など不飽和脂肪酸が多く、頭皮を柔らかく柔軟にする作用が見込めます。
・海苔、アマモエキス、渇藻エキス 海藻類はビタミン・ミネラル・アミノ酸に富んでいます。この商品では硫黄を含む化合物に着目し、硫黄がヘアケラチン生成に寄与するところに重点を置いています。
・イチョウ葉エキス 抗酸化作用を持つ成分です。毛細血管の血流増加を見込むことができます。
・アロエベラ葉エキス 傷んでしまったコラーゲンを分解→新しいコラーゲンを生成する作用を持つとされます。
・ローズマリーエキス 毛細血管の血流を改善し、若返りハーブとしての人気があります。
・メントール 頭皮の血流改善や、緊張緩和の意味がありますが、分量によっては刺激もあるので、その分量に気を配っているようです。

主な成分は以上のようなもの。どれも安心できますし、相乗効果のほうも期待できそうです。

ハーブでリラックス

上記成分のほか、ラベンダーエッセンス、マンダリンエキスが配合されます。 これらは直接育毛効果に結びつくのではありませんが、ラベンダーはもとより、マンダリンもリラックス効果が高く、間接的に育毛が期待できると思います。

価格は?どんな人に向くか

価格は一か月分で9800円(特別価格7800円)
育毛剤として決して安い部類には入りませんが、安全性も高く、男女を問わず気軽に使うことが出来ます。天然ハーブ系のものに興味がある人、相性が合いそうな人にはオススメできますね。

また、やさしいもの、リラックスできるものを求める方にも向きそうです。育毛には心理的なリラックスも大変大きな役目を果たすからです。

ネオ マシュマロ ヘアローション 100ml 一カ月分 

通常価格9800円(税込)※特別価格7800円 <男女兼用>

【全成分】

水・マシュマロ(砂糖・水あめ・ゼラチン・オリゴ糖・コーンスターチ)・キウイ果汁・ペンチレングリコール・カカオバター・クコの実・エタノール・海苔・褐藻エキス・アマモエキス・ローズマリーエキス・アロエベラ葉エキス・イチョウ葉エキス・キウイエキス・キウイ抽出物・グリセリン・メチオニン・メントール・ラベンダー油・ 香料(マンダリン)・PPG-6デシルテトラデセス‐30・BG・フェノキシエタノール・メチルパラベン・プロピルパラベン

ネオ マシュマロ ヘアローションのクチコミ:

・分け目が気にならなくなった
・髪が太くハリコシも出てきた
・効果はわからないがリラックスできる
・香りが良い ・使用感が良く継続しやすいと思う
・もう少し安かったらと思う

育毛商品の市場人気度順 購入先一覧
育毛剤の購入先一覧をまとめました
育毛剤の購入先を「男性用育毛剤・女性用育毛剤・育毛シャンプー・育毛サプリメント」のジャンルに分け、一般ユーザーの人気度順に一覧にまとめました。
使用方法、性別、育毛剤に期待する効果などから、自分にあった育毛剤を探してみてください。定期的にリサーチを続け、購入先一覧はの並び順は追加・変更していきます。
育毛商品の市場人気度順 購入先一覧
育毛商品の比較ランキング
特集!徹底検証